アップデート予定内容 ※順不同
・コラボレーション配信
リスナーがライブ配信に参加できる機能です。
・ランキング機能
ライブポイントやリスナーのランキングを予定しています。
・コンテンツのチラ見せ機能
コンテンツの表紙となる1ページを誰でも閲覧できるようになります。
・コンテンツ一覧の非表示設定
自分で作成したコンテンツやライブ配信で獲得したコンテンツを選択して非表示にする機能です。
・コメント読み上げ機能
リスナーのコメントを読み上げる機能です。
・コンテンツデコレーション
コンテンツエディターの拡張機能です。ページ全体の印象を変えたり、テキストの配置などを変更できるようになります。
・マネージャー機能
1アカウントにつき1つまで、サブとして動けるアカウントを作成できるようになります。
ライブ配信用端末とは別にコメント確認用の端末で使用したり、配信者とは別の人が別端末でサポートしたりなど、様々な形で活用できます。
アップデート実施内容
バージョン1.01.15 (2020/11/16)
・ライブ配信の高画質化(β版)
・クリエイター向けNGユーザー機能(β版)
クリエイターの操作で、不適切なユーザーをNG指定できます。
NG指定されたユーザーは、ライブ配信の視聴はできますが、NG指定以降のコメントがクリエイターや他ユーザーに表示されなくなります。
NG指定はクリエイターが解除するまで継続します。
バージョン1.01.14 (2020/11/12)
・iPhoneからライブ視聴中、音声が聞こえなくなる事象の改善
バージョン1.01.12 (2020/10/29)
・配信設定に、カメラ向きに関するテキストを追加
・ライブ配信画面の配信終了ボタンのアイコンを変更
バージョン1.01.11 (2020/10/28)
・視聴中の映像、音声が途切れた際の復旧を2種類実装
1.他アプリ等から視聴画面に戻ってきた際の自動復旧
2.【↻】ボタンによるマニュアル復旧
・ライブ画面のタグの位置を変更
・コメント入力欄のバグ修正
バージョン1.01.09 (2020/10/26)
・横画面でのライブ配信、視聴に対応(β版)
・パソコンからのライブ配信、視聴に対応(β版)
推奨ブラウザ:Windows/Chrome、Mac/Safari
バージョン1.01.09 (2020/10/13)
・「マイページ」獲得ポイントの数値を参考値から正式な値になりました。
・「マイページ」獲得ポイントから口座情報が登録できるようになりました。
獲得ポイントが5,000P以上になると口座情報の登録が可能になります。
・ライブ配信中、ホーム画面のクリエイターアイコン上に、配信設定で1つ目に設定したタグが表示されるようになりました。
配信内容のお知らせ等にご活用ください。
・応援アイテム時のコメント通知が1ポイントアイテムから表示されるようになりました。
※表示については今後の皆様からのご意見を参考に調整する場合があります。
・応援アニメーションアイテムの表示を改善。
バージョン1.01.08 (2020/9/24)
・ライブ配信中の応援アイテムを3つ追加。
バージョン1.01.07 (2020/9/19)
・ライブ配信中に通信が途切れ、映像と音声が停止しまった場合の暫定策としてマニュアル再接続を追加。
※再接続直後にメッセージが再表示される事象を確認しており、再表示されないよう対応を進めます。
・ライブ配信中の顔エフェクト機能に「暗くする」「つや肌」を追加。
・顔エフェクト使用時の動作を改善。
バージョン1.01.06 (2020/9/12)
・SNSお知らせ機能にLINE通知β版を追加。
フォローしているクリエイターのライブ配信スタートをLINEで受け取ることができます。設定方法はコチラ(公式Twitter)をご覧ください。
・メンション機能の仕様変更。
メンション時の長押し位置を、コメント欄のユーザーネーム部分に変更しました。
バージョン1.01.05 (2020/9/9)
・マイページのクリエイタープロフィールを500文字まで拡張 。
・ライブ配信時に接続リトライ処理を追加。
・ホーム「リスト更新」をボタンに変更。
・リスナー入室コメントを初回のみに変更。
バージョン1.01.04 (2020/9/3)
・ホーム画面の刷新。
ホーム画面に、クリエイターアイコンを設定しているクリエイターがランダムで表示されるようになりました。
・ライブポイント機能。
ライブ配信に来たリスナーの行動などから算出したポイントが加算、表示されます。
・リスナー同士のメンション機能。
他リスナーのコメントを長押しすると、そのリスナー宛のコメントをすることができます。自分宛のコメントは、ピンク枠で表示されます。 メンションは手入力でも可能です。
・リスナー入室コメント。
ライブ配信に新しいリスナーが来たことをコメントで通知します。
・フォローメッセージ。
ライブ配信中のクリエイターがフォローされるとコメントで通知されます。
・フォロー、フォロワー一覧。
マイページ、プロフィール画面からフォロー、フォロワー一覧を閲覧できます。 クリエイターアイコンを設定していないユーザーはアバターが表示されます。
バージョン1.01.03 (2020/8/31)
・背面カメラの映像配信に対応。
配信設定に「カメラを切替える」を追加し、ライブ配信の映像に背面カメラを選択できるようにしました。
バージョン1.01.01 (2020/8/27)
・ライブ配信時の遅延を解消。
配信と視聴間の5秒前後の遅延を0.5秒以内まで解消しました。
・ライブ配信時の音ズレを解消。
配信時の環境によって発生していた映像と音のズレが発生しないように解消しました。
・顔エフェクト正式版の実装。
・配信設定の機能追加。
配信設定画面にカメラ映像のプレビューが表示されるようになりました。
映像配信と音声配信の選択をわかりやすくしました。
・コメント送信ボタン位置の調整。
コメントの送信ボタンを、アイテムボタンと重ならないように調整しました。
・ライブ配信画面の自アバターの調整。
自分のアバターが長文コメントと重ならないように調整しました。
バージョン1.00.15 (2020/08/21)
・配信をしていないクリエイターも検索機能に表示。
クリエイターアイコン設定済みのクリエイターが表示されます。
ライブ配信予定の方は事前にクリエイターアイコンとプロフィールの文章を入力してください。
バージョン1.00.14 (2020/8/20)
・ ライブ配信中のライブ情報に配信経過時間を追加。
・トップページにお知らせを追加。
・SNSお知らせ機能(Twitterテスト版)を追加。
フォローしているクリエイターのライブ配信スタートをTwitterのDMで受け取ることができます。設定方法はコチラ(公式Twitter)をご覧ください。
バージョン1.00.11 (2020/8/18)
・「サムネイル配信」を追加。
カメラ映像を使わない音声のみの配信機能です。
配信画面にはクリエイターアイコンが表示されます。
バージョン1.00.10 (2020/8/6)
・コメント欄のバグ修正。
バージョン1.00.9 (2020/8/5)
・コメント欄のバグ修正 。
・スマートフォンとサーバー間でのポイント残高が不一致になるバグ修正。
バージョン1.00.8 (2020/8/2)
・会員登録無しで短時間ライブ視聴できる「お試し視聴」を追加。
・ライブ中の新着コメントが下に追加されるように変更。
バージョン1.00.6 (2020/7/28)
・ライブ配信の顔エフェクト機能(β)に表現を追加。
・ライブ配信、視聴中の不具合を修正。
・一部画面レイアウトの改善。
バージョン1.00.5 (2020/7/26)
・視聴画面右下のギフティングボタンの改善。
・アイテム選択からポイント購入ができるように改善。